人気ブログランキング | 話題のタグを見る
久が原 料理教室 旅するKitchen

TonTonCafe's 花Club 春のレッスンへ

GWも折り返し地点を過ぎましたが、ブログがたいへん滞っておりました(^^;
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
UPが遅れていた、先月伺った素敵なフラワーアレンジのワークショップについてご報告したいと思います。

TonTonCafe\'s 花Club 春のレッスンへ_c0237291_12343525.jpeg
トントンままさんが主宰されているワークショップ、TonTonCafe's 花Clubです。今回のテーマはふんわりピンクの春色アレンジ。

伺うのは今回が2度目。周りに学校も多い、住宅街にあるトントンままさんのご近所は、お玄関の前にきれいにお花を育てていらっしゃるお宅がとても多く、レッスンに伺う時に歩く道でもお花が出迎えてくれている気持ちになれます。地域にお住まいの方たちの気持ちの余裕というか、温かさが感じられます。お花の多い街っていいですよね。
そして、素敵なお宅へ。お部屋の中も、お花でいっぱいです。

ワークショップが行われるお部屋のすぐそばにはこんなコーナーが。

TonTonCafe\'s 花Club 春のレッスンへ_c0237291_12345470.jpeg
まるでお花屋さんのようです。トントンままさんは長くお花屋さんにお勤めだったので(今も時々お仕事を頼まれるとか)こんな雰囲気はきっと日常なのでしょうね。
TonTonCafe\'s 花Club 春のレッスンへ_c0237291_17565899.jpeg
TonTonCafe\'s 花Club 春のレッスンへ_c0237291_12350871.jpeg
今回も、丁寧な説明からスタート。ひとつひとつのお花の名前も説明がありました。聞いたことのあるもの、はじめて見るもの、様々です。
作業に入ると、茎の切る場所や、オアシスに挿す角度まで手取りアドバイスしていただきました。オアシスを買って自分でアレンジしたこともあるのですが、基本的なことがわかっているのといないのとは全然違うのね、と思いました。すべて勘、でやってしまう(お花に限らずですが)の私、ちょっと反省。
出来上がりも、人によって違うのが面白いところですよね。私はいつもぎゅっとお花をまとめてしまってコンパクトな仕上がりになってしまうのですが、それもそれでいいのよ、と言ってくださる先生には感謝です。
TonTonCafe\'s 花Club 春のレッスンへ_c0237291_12382926.jpeg
TonTonCafe\'s 花Club 春のレッスンへ_c0237291_12353601.jpeg
ワークショップのあとは美味しいランチ。それもカンタンなものではなく、品数も多くて丁寧に作られたものが次々と登場です。
TonTonCafe\'s 花Club 春のレッスンへ_c0237291_12230756.jpeg

スパークリングワインで乾杯!したあとは、きれいな小鉢に入った和食のお料理が少しずつ上品に出てきます。
先生のお義母さまが作ってくださったとのこと、ご家族で温かく迎えてくださるお気持ちが感じられてとてもうれしく思いました。ていねいにだしを取り、しっかりと下処理をし心をこめてつくられたお料理の数々。とても勉強になります。
TonTonCafe\'s 花Club 春のレッスンへ_c0237291_12232591.jpeg
TonTonCafe\'s 花Club 春のレッスンへ_c0237291_12234302.jpeg
きれいなてまり寿司の脇にあるお吸い物、なんとたけのこはすぐご近所でとれたものとのこと。
お食事が終わるとデザートです。今回は和菓子、美しく美味しい練り切りでした!
TonTonCafe\'s 花Club 春のレッスンへ_c0237291_12370485.jpeg
nagomiさんとおっしゃる方の手作りということでしたが、上品な甘さとくちどけにびっくり。お菓子の表面にtonと押してあるのもかわいい!パーソナライズ和菓子ですよね、初めて見ました。形もかわいく丁寧に作られていて食べるのがもったいなく感じました。
二種類あったのですが、桜あんと桜餅あん。食べ比べて、なるほど、とうなずきあう私たち。どちらもとても美味しくいただきました。
TonTonCafe\'s 花Club 春のレッスンへ_c0237291_12374124.jpeg
お抹茶をいただき、優雅な気分にひたってリラックス。こんな贅沢な時間もうれしいです。そしてこのアレンジを、まるでお店で売っているもののようにラッピング!リボンの付け方も教えていただき、どこから見ても買ってきたフラワーアレンジメント⁉の完成。ラッピングされたお花を手に、満ち足りた気持ちで家路についたのでした。
あっという間の楽しいレッスン、また次回も楽しみです。





by traveling-cooking | 2018-05-03 18:03 | レッスン・セミナー等受講 | Trackback | Comments(0)

旅、美味しいもの、そしておもてなし。

おもてなし教室【旅するKitchen】について

おもてなしといっても、ごくカジュアルな、お友達と一緒に楽しめるひとときの提案です。毎日の食事作りも楽しくなるそんなレッスンを目指しています。
メニューは、気軽にトライできる、簡単ででもちょっとオシャレなお料理を厳選しました。おもに海外の家庭料理をご紹介したいと思っています。
実習はありませんが作る手順をお見せし、レシピもお渡ししますので、ご自宅で十分再現可能、くつろいでお過ごしください。後片付けもありません。 もてなしたい方だけでなく、もてなされたい方、旅が好きな方も大歓迎です。

ぜひ、旅するKitchenに遊びにいらしてくださいね!


Hiroko

中学、高校、大学のそれぞれ半分をアジアとアメリカで送り、結婚後も夫の赴任でNYのマンハッタンで子育て。海外と日本を往復する生活を通して、環境適応力には自信ありです。自宅に人を招いて一緒にご飯を食べるのが何よりの幸せ、ひと月に35人という記録があります!
海外でのお料理教室受講や食べ歩き、スーパーやフードショップ巡りが趣味です。
二人の息子は社会人。それぞれ独立し、夫と二人暮らしです。
国際線CA、英会話講師、国際機関秘書を経て、2013年より東京都大田区の自宅でおもてなし教室を主宰しています。

KEYWORD: おもてなし教室、料理教室、海外旅行、海外、家庭料理、ホームパーティー、ニューヨーク、東南アジア、大田区


S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ
全体
レッスンスケジュール
レッスンにご参加の方へ
過去のレッスン
つくレポコレクション
海外のお料理教室体験記
旅行 国内
伊豆だより
香港
タイ
パース
ハワイ
サンフランシスコ
デンマーク
パリ
ロンドン
フィンランド
シンガポール
カナダ
ニューヨーク
インドネシア
マカオ
ベトナム
韓国
ドイツ
チェコ
テーブルコーディネート
ハウスキーピング
キッチンツールとテーブルウェア
レストラン
レッスン・セミナー等受講
おうちごはん
旅について
日々のこと
お出かけ
台湾
以前の記事
2024年 01月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 10月
2022年 08月
more...
お気に入りブログ
文京区千石【手作りひとて...
ふくすけのコネコネ 編み...
Backe分室03
Lumias*
mamikono。~ハレ...
山の実のおうち
… olive イタリア...
SUN+TRAP 「美味...
小さなパンのアトリエ *...
Backe 605*me...
yuchipan 
Ton Ton Cafe
洋裁教室「針しごと ト...
Me ke aloha ...
launa パンとお菓子...
小さなおうち cafe ...
土浦・つくば の パン教...
お片付け☆totoのえる...
Clamer
最新のコメント
> codswolds-..
by traveling-cooking at 17:40
キャ~~Hirokoさん..
by codswolds-ssr at 21:53
> codswolds-..
by traveling-cooking at 15:07
Hirokoさん、お久し..
by codswolds-ssr at 17:14
山の実さん、温かいお言葉..
by traveling-cooking at 16:01
Hirokoさん、お久し..
by codswolds-ssr at 17:46
> codswolds-..
by traveling-cooking at 16:56
Hirokoさん、レッス..
by codswolds-ssr at 22:24
山の実さん、大変ご無沙汰..
by traveling-cooking at 16:09
Hirokoさん お久し..
by codswolds-ssr at 11:07
検索
タグ
最新の記事
あけましておめでとうございます
at 2024-01-11 10:36
パリのキッチン用品店
at 2023-09-09 18:02
ヨーロッパ旅続き パリへ ボ..
at 2023-08-02 15:37
ハイジの世界
at 2023-06-07 09:56
スイスの生ハム!
at 2023-05-30 08:40
外部リンク
ブログジャンル
画像一覧